レイン(rain)
レインのカラコンは、色味で選んだというよりchunさんのことが好きで購入しました。
chunさんがプロデュースしたというこのカラコンは、とにかくブルーな色味が特徴です。
レインという名前は、レインのカラコンの中のひとつである「アジサイ」をイメージして名付けたのではないかなと勝手に想像しています。
ドール感はあるものの、不思議とコスプレ感がないので日常使いも色を選べばギリギリできるかなという感じです。
大きすぎるカラコンだとちょっと違和感を覚えてしまうのですが、レインのカラコンは程よい大きさなので幼すぎない顔立ちになれると思います。
特徴は、眼球の奥行という普段あまり意識しないところにあえて着目しているところで、立体的なデザインになっているところです。
発色はじんわりといった感じで、ハッキリしすぎないところが好みです。
デザインも他のカラコンと比べると繊細な方だと思います。
「アジサイ」は、おそらくレインの一番推したい色なのだと思いますが、ブルーというよりラベンダー色で大人っぽくてみずみずしさを感じます。
似た色に「ネモフィラ」もありますが、こちらは水色で、淡い色なのですが発色はよく鮮やかです。
レインはこのように水色系が多いのですが、私がひそかに推しているのが「リリーラテ」です。
黒目が自然に大きくなるナチュラルタイプで、レインの中では一番自然で職場に付けて行っても何の違和感もありません。
縁が太めなのが特徴的で、茶色なのですが赤みが少ないです。
「ヘーゼルカラー」と言うそうです。
ナチュラルで可愛い色素薄い瞳にしたかったので、「リリーラテ」は今のところ仕事に行くとき用の第一候補として使っています。
もし「アジサイ」や「ネモフィラ」を使うのであれば、青みが感じられるので仕事には付けていけません。
ただ、本当に色合いが可愛いのでレイヤーさんのようにコスプレをしたくなります。
白い髪に淡い青のカラコンが似合うでしょう。