カラコングラム
カラコングラム > ニュース > カラコンの色の選び方についてアドバイスをください。

カラコンの色の選び方についてアドバイスをください。

多様化が進み、社会の在り方や価値観がどんどん変わっています。
最近では、金髪で働けるところも多くなりましたし、服装もカジュアルなものを認める会社も増えてきました。
となれば、時代の変化に伴って、カラコンも付けて当たり前の時代が来るかもしれません。
さて、そんなカラコンですが、多種多様なカラーが展開されていて、一体全体どれが自分に合うか分からない、という方も多いのではないでしょうか。
そんななか、カラコンの色を選ぶ際に基準となるのが、髪の毛の色です。
具体的には髪の毛が黒の方は、ダークブラウン系の落ち着きのある色がマッチします。
逆に明るめの髪の方は、カラコンも明るめに合わせると、統一感があって全体的な印象を自然なものに仕上げてくれます。
とはいえ、これはあくまでも、教科書的な、といいましょうか、マニュアル的な選び方でしかなく、
これが絶対に正しくて、これ以外は不正解、などという、極端な思考に当てはめてはいけません。
メイクや髪形にも同じようなことが当てはまりますよね。
なので、先ほど述べた逆のパターンを試してみても全く問題はありませんし、むしろそちらの方が似合う人もいます。
ですので、ここでは一つの指針として、最初は教科書的な選び方をし、
あとは徐々に自分なりに研究して、どういったカラーが似合うかを見出していくことをお勧めします。
そうすれば、カラコンライフがもっともっと楽しくなりますし、他人の視線も気にならなくなります。
繰り返しになりますが、何が正解で何が不正解などというのは、カラコンの世界にはありません。
装着して気持ちが楽しくなったり、テンションが高くなることが正解なのです。
他にも好きな有名人が装着していたり、海外の人の目の色に憧れたり、そういうところから、カラコンの色を選んでいくのも面白いですね。
そうすることで、ファッションや髪形も、次第に憧れの人に近づいていくという、いわば逆算的な方法で、自分磨きが実現するわけです。
こんな感じで、カラコンは楽しむことが一番大切です。
似合う色というのは、その時々の自分によって違ってきますし、そこを研究していくのも、カラコンの醍醐味だったりします。

ニュース

カラコン愛好者のインタビュー