カラコンはどのようにして選べばいいですか?
まずカラコンを選ぶ時は度ありか度なしを選びます。カラコンの種類によっては度ありが展開されているものもあれば、度なししかないものもあります。度ありが良ければ度なしの商品は検討から外します。その次は着色部外径です。着色部外径はカラコンのレンズに色がついているところの最大の直径のことです。この直径の大きさ次第で、目の印象がガラリと変わります。まず着色外径が小さめの場合、黒目より少し大きめの瞳になり、かなり自然な印象を与えます。また派手になりにくく、ナチュラルメイクに合います。一方で、着色外径が大きい場合、大きな瞳になるので目力が強くなります。自然な感じではなく、派手な印象になり、濃いめのアイメイクに合います。次はカラコンの色です。ブラウン系、ブラック系、ピンク系、グリーン系など様々な、色が展開されています。よりナチュラルにしたいのであればブラウン系がいいと思います。目力を強めたい場合はブラック系がいいと思います。ほんわか優しい印象が良ければピンク系がいいと思います。透明感のある目にしたい時はグリーン系が良いと思います。自分がなりたい印象によって色を選ぶといいです。また仕事用と遊び用で使い分ける事も大事だと思います。次はカラコンのデザインです。デザインも様々で好みが分かれます。着色外径がしっかり着色してあるフチのものと着色外径がぼかしてあるものがあります。着色外径がしっかり着色してあるものは、より目をはっきりさせたい時に選ぶといいと思います。その場合、自然なナチュラルな感じではなくどちらかというと派手な印象になるので、アイメイクが濃い方にお勧めです。着色外径がぼかしてあるものは、より自然に見せるために、ぼかしたデザインになっています。ナチュラルな自然な感じにしたい場合に適しています。またあたかも裸眼かのようで、カラコンつけていることに気づかれない事も多いです。他にはUVカット付きのものもあります。あとワンデイ、ツーウィークなど種類があるのでそれも含めて選ぶといいです。