カラコンの装着方法は?
カラコン装着時は、レンズを触る前に手と指を石鹸で綺麗に洗います。レンズや目の周りを扱うのは指の腹です。指の腹や爪の間なども念入りに洗い、十分にすすぎを行うことも大切です。洗った後は水分が残らないようにします。清潔なタオルでしっかりと拭き取ります。
ケースからレンズを取り出します。水分が多く含まれているため、装着しやすいように余分な水分を落としておきます。水分が少なすぎても装着しにくくなるので、落とし過ぎには注意が必要です。
裏表を間違えないように、利き手の人差し指の腹にレンズを乗せます。レンズの形をお椀型に整えて、レンズに異常がないかもチェックします。レンズが変形していたり傷があるものは使用しないようにします。利き手と反対の手の親指と人差し指で下まぶたと上まぶたもおさえて目を大きく開けます。鏡を見ながらレンズをゆっくりそっと優しく黒目に乗せます。レンズが乗ったら、何度かまばたきをしてレンズをなじませます。目に違和感がなくなれば装着完了です。
カラコンを使用するときは、定期的に眼科の診察を受けるようにします。目の状態を確認するためで、コンタクトレンズを使って大丈夫か、目の病気が無いか、涙の量などの検査があります。充血や目ヤニ、痛みがある時は、無理をせずに使用を中止して検診以外でも眼科を受診します。
爪が伸びていると、レンズに当たった時に傷を付けてしまう恐れがあります。爪は先端を短くしたり、とがっているところは丸く滑らかに切り揃えておきます。
カラコンは、柔らかくて薄いレンズでとてもデリケートです。そのため、爪が伸びているとレンズに傷を付けてしまったり、カラコン装着時に目に傷を付けてしまうこともあります。異物感や痛みを感じたり、眼病の原因になることがあります。
初めて使用するときは、3~5時間程度を目安に装着します。 慣れてきたら少しずつ装着時間を延ばします。どんなに慣れても1日当たり12時間程度で外すようにします。装用時間を守り、就寝時は外すようにして、目の健康を維持しながらおしゃれを楽しみましょう。